【不具合報告(2025-001)】高額・付加金計算機能で発生している不具合について
現在、KENPOSの「高額・付加金計算」機能で以下の不具合が報告されております。
(不具合の内容)
以下の条件を満たした被保険者の所得区分が[高齢一般]と判断され、給付不要な高額療養費が発生したり、
正しい計算結果よりも高い金額で高額療養費が計算される。
>不具合が発生する条件
・受診時点の所得区分が「現役並みⅠ」「現役並みⅡ」「現役並みⅢ」のいずれかである。
・高齢受給者証を発行していない。(マイナ保険証を利用することで、令和6年12月以降高齢受給者証が不要となった方)
(SYSTEXの対応について)
現在、プログラムを修正中です。修正が完了次第、早急に不具合修正プログラムを展開させていただきます。
不具合修正プログラムの配信は、7月上旬~中旬を計画しています。
(健保組合様のご対応について)
組合様の業務のご都合にもよるかと存じますが、7月度の「高額・付加金計算」は当不具合の修正プログラムを適用後に、
実行していただきますようお願い申し上げます。
また、令和6年12月以降の「高額・付加金計算結果」について、当不具合が発生した可能性のある内訳を確認する機能も
同時にリリース予定です。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんが、ご確認をよろしくお願い申し上げます。
(不具合の内容)
以下の条件を満たした被保険者の所得区分が[高齢一般]と判断され、給付不要な高額療養費が発生したり、
正しい計算結果よりも高い金額で高額療養費が計算される。
>不具合が発生する条件
・受診時点の所得区分が「現役並みⅠ」「現役並みⅡ」「現役並みⅢ」のいずれかである。
・高齢受給者証を発行していない。(マイナ保険証を利用することで、令和6年12月以降高齢受給者証が不要となった方)
(SYSTEXの対応について)
現在、プログラムを修正中です。修正が完了次第、早急に不具合修正プログラムを展開させていただきます。
不具合修正プログラムの配信は、7月上旬~中旬を計画しています。
(健保組合様のご対応について)
組合様の業務のご都合にもよるかと存じますが、7月度の「高額・付加金計算」は当不具合の修正プログラムを適用後に、
実行していただきますようお願い申し上げます。
また、令和6年12月以降の「高額・付加金計算結果」について、当不具合が発生した可能性のある内訳を確認する機能も
同時にリリース予定です。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんが、ご確認をよろしくお願い申し上げます。