システックス公式ブログ
2022年06月22日
花壇整備・夏
梅雨に入りましたが、暑い日が続いております。
システックス本社前にある花壇の整備を行いました。
白・ピンクの「日々草」を50株を植えました。
初夏から晩秋まで次々に花が咲くので「日々草」というそうです。
水やりをしっかり行い、秋まできれいな花壇になるよう手入れをしていきます。
2022年04月07日
花壇整備
だいぶ暖かくなってきましたので、システックス本社前にある花壇の整備を行いました。
紫・黄・白・オレンジのパンジーとビオラ、あわせて40株を植えました。
今後はきれいに花が咲き続けるよう手入れをしていきたいと思います。
2021年11月24日
避難訓練2021
11月19日(金)、長野本社で避難訓練を行いました。
予期できない万が一の火災に備えるため、本社の避難訓練は予告なしで行います。
乾燥した日が続き、暖房器具も使用するこの季節は特に注意が必要です。
2021年10月11日
花壇の様子
今年の夏の初めにニチニチソウ本社花壇に暑さに強いニチニチソウ、赤・白・ピンクあわせて48株を植えました。(6月30日撮影)
植えてから約3か月経ちました。
本社の花壇のニチニチソウが花壇からあふれてしまいそうなほど咲いています。まだまだ元気なので、もう少し楽しめそうです。(10月8日撮影)
2021年06月30日
花壇整備
弊社本社前にある花壇の整備を行いました。
暑さに強いニチニチソウ、赤・白・ピンクあわせて48株を植えました。
今後はきれいに花が咲き続けるよう手入れをしていきたいと思います。
2021年06月01日
新入社員研修終了
5月末で約2ヶ月間本社で行われていた新入社員研修が終了いたしました。
本日から新入社員がお客様からのお電話をお受けしておりますが、不慣れな点も多々ございます。
精一杯取り組んで参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
2021年03月16日
花壇整備
だいぶ暖かくなってきましたので、システックス本社前にある花壇の整備を行いました。
パンジー40株、紫・黄・白・ピンクの四色を植えました。
今後はきれいに花が咲き続けるよう手入れをしていきたいと思います。
2020年12月14日
消防用設備点検
システックスでは年に一度、消防法に基づき、社内に設置された消防用設備の点検を行なっています。
火災発生時に火災報知機がきちんと作動するか、防火扉が閉まるかなど、細部にわたってプロの方に点検をしていただきました。
平常時は使われることの無い消防用設備ですが、いざというときに確実に作動するよう、点検をしっかり行い備えています。
2020年11月11日
2020インフルエンザ予防接種
新型コロナウイルス感染が続く中、今年の冬はインフルエンザ感染予防が非常に重要と考え、社員の健康管理を徹底するため、システックス本社ではインフルエンザ予防接種の職場接種を行いました。
引き続き、うがい・マスク着用・手指消毒等の徹底を図っていきます。
2020年11月05日
避難訓練2020
11月5日(木)、長野本社で避難訓練を行いました。
予期できない万が一の火災に備えるため、本社の避難訓練は予告なしで行います。
消火責任者が、いち早く火元へ駆けつけ消火活動をします。
いざというときには避難の時間が非常に重要になってきますので、避難完了するまでの時間と人員確認にかかった時間を計測します。
社長北村からは、「冬は会社でも家庭でも火を使う機会が増えるので、万が一の事態が起きたときの対応を確認するように。」との伝達がありました。