HOME

システム開発の株式会社システックス

汎用機からオープンシステムへのマイグレーション

概要・特徴

汎用機のシステム資産をほぼその形態のままオープンシステムへとアップグレードするマイグレーションの実現。

いわゆるレガシーシステムである汎用機システムは、安定性、信頼性がある反面、システム維持コスト、メンテナンス性の悪さ、将来的な技術者不足等で大きな不安を抱える企業が多い。
近年、こうしたレガシーシステムを、低価格化、高性能化が進むWindowsシステムやUNIXシステムにアップグレードする動きが進んでいる。

長年の運用により最適化されたシステムを再構築するのではなく、操作性、運用方法も安定した従来の方式に近い形で実現することが、マイグレーションの最大のメリットである。

マイグレーション図1
汎用機システム

マイグレーション矢印

マイグレーション図2
オープンシステム

システム導入の背景・目的

長年の運用で最適化された既存のシステム資産(データ、プログラム)を活かし、メンテナンス性が高く、運用コスト(維持費用)を抑えることができるオープンシステムに短期間で安価にアップグレードすることができるため。

また、既存の汎用機システムと同等の安定性、信頼性を確保することができるため。

詳細

COBOLで記述されたプログラムは変換ツールなどを利用してオープンシステムで動作するプログラムに変換する。

ファイルはプレーンファイルへ、データベースはOracleデータベースへ、JCL(ジョブ制御言語)はバッチファイル/シェルスクリプトへ、帳票系はSVF(帳票開発支援・運用ツール)などへ、オンライン端末はブラウザ/クライアントプログラムへそれぞれ移行する。

クライアント

Windows系 C/SクライアントまたはWebクライアント

ファイル

  • 順編成⇒プレーンファイル
  • 索引編成、相対編成(直編成)⇒Oracle
  • RDB、ネットワーク・構造型DB ⇒Oracle
  • EBCDIC等⇒ASCII/SJIS等

AP

ホスト系COBOL⇒Pro*COBOL、OPEN系COBOL

APサーバ

通信制御ミドルウェアおよびWebLogicで従来のロジックを踏襲したAPを組み込み。

バッチサーバ

運用制御ミドルウェアでジョブネットを実現。

帳票サーバ

帳票制御ミドルウェアで帳票出力を制御。

DBサーバ

既存のコーディングをそのまま活かす為に、Oracle PKG・Trigger等を使い、ファイルシステムが行っている制御およびAPのインターフェイスを実現(索引ファイルのインデックス作成、処理結果を従来の戻り値に変換してAPに返却する等)。
DBも同様に、従来使っていたDBの動作とインターフェイスを実現する。
これにより、AP側は従来のロジックをそのまま使うことが出来る。

Webブラウザ

IE(Internet Explorer)等

小規模システムから大規模システムまで柔軟に対応可能。

 

お問合せ・お見積もりはお気軽に

お問合せフォーム

TEL:026-226-7277
営業部