HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2013年05月09日

【長野本社互助会】新入社員歓迎会が開催されました

連休の谷間の5月2日(木)、長野本社社員互助会主催の新入社員歓迎会が開催されました。社長、役員も含め、今年も多くの社員が参加しました。

社長挨拶

社長北村の挨拶の後、常務前川の音頭で乾杯し、楽しい宴会がスタートしました。

常務乾杯

恒例の新入社員の余興。女性チームがかわいらしいキャンディーズや、とても練習したというマジック、きゃりーぱみゅぱみゅのダンスなどバラエティに富んでいて、とても楽しませてくれました。

新人キャンディーズ

最後はキレと迫力のあるEXILEダンスが1曲まるまる繰り広げられ、会場は大盛り上がりでした。始めに社長が広いと言ったステージが狭く見えましたね。

新人ダンス

取締役北村の話の後、万歳で終了となりました。

取締役万歳〆

5月に入ったというのにとても寒い夜でしたが、楽しいお酒で暖まった社員たちは、長野の街へ消えていきました。互助会幹事の皆さん、お疲れ様でした。


2013年05月01日

第97回システックスゴルフコンペ開催

4月29日(月・昭和の日)、今シーズン初戦となる第97回SXGCゴルフコンペが『太平洋クラブ軽井沢リゾート』で開催されました。ゲスト6名を含む20名が参加しました。

前日までは寒かったのですが、この日は快晴の過ごしやすい陽気の中で、気持ちよくプレーができました。

ゴルフコンペ

優勝は、松本支社の太田さんです。おめでとうございます!

優勝者

優勝は2回目とのことで、「目標が達成できてうれしいです」と控えめにコメントをいただきました。練習の成果が発揮できたとのことです。次回も頑張ってください!


2013年04月26日

システックスビル リニューアルしました!

ご報告が遅くなりましたが、3月に行っていた本社ビルのメンテナンス工事は終了いたしました。

ビル正面

様々な工事が行われましたが、中でも外壁の塗装がきれいに塗り替えられました。3月は強風の日も多く、作業は大変だったようです。青空に映えるビルになりました。

ビル背面

昨秋に植えたパンジーが、現在は成長してとてもきれいに咲いています。

パンジー

2013年04月24日

4月の雪と長野マラソン

4月21日(日)、気象台もびっくりの雪が積もった朝、長野マラソンが開催されました。
凍えるような寒さと吹雪の中、1万人近いランナーが長野市内を駆け抜けました。

img_7622

今年は川内優輝選手の人気のおかげか、悪天候の中でもたくさんの方が沿道で声援をおくっていました。川内選手はスタートからずっと先頭を走っていたそうで、私もすぐわかりました。しかし早過ぎて、写真が撮れませんでした。

img_7643

そして川内選手が期待通りに優勝しました! 日本人の優勝は、15回目で初めてとのこと。スタート後しばらく吹雪いていましたが徐々にやみ、曇り空のゴールとなりました。

システックス社員も例年何名か参加していたのですが、年々人気が高まりエントリーが難しくなっているそうで、今年は申込みができなかった方も多かったと聞きました。

選手もボランティアの方々も大変だったと思います。こんな寒いマラソン大会は、今年だけになってほしいですね。


2013年04月15日

新入社員研修を実施しています

2013年度4月入社社員12名がシステックスに仲間入りしてから2週間が過ぎました。

4月1日から毎日技術研修を行っています。ここでシステム開発についての基礎をしっかりと学び、実際の業務作業の基礎を身に付けてもらうことを目的としています。プログラミングの基本からはじめますので、情報系など大学で学んできた者は余裕がありますが、文系出身者は苦労することもあります。

20130415-1

技術と同時に社会人としてのマナーを習得するよう、上司や先輩社員が講師として指導しますし、特に2年目社員がチューターとして、フォローを行います。

20130415

今年の研修テーマは「完全燃焼」です。5月一杯まで、全力で取り組み、成長していくことを願っています。


2013年04月08日

43期 新入社員歓迎会&懇親会を実施しました

毎年3月末日の午後はシステックス全社員が集結し、長野市内のホテルにて『期末大会』と『入社式』を開催します。
今回の『期末大会』では、社員の頭を柔らかくしよう、と、落語家の立川志の吉さんをお迎えし、寄席を行っていただきました。新入社員にかけてご自分の落語家への入門のことなども披露してくださいました。

立川志の吉さま

続けて『新入社員歓迎会&懇親会』が行われました。
楽しくお酒を酌み交わしながらも、今期の反省と来期への決意表明を忘れません。

決意表明

そして、4月よりスケルトンクラブに、新しいメンバーが加わりました。近日中に詳細を掲載いたします。

スケルトンクラブ

3月29日は季節が戻ったかのような肌寒い日でしたが、楽しく交流を温め合った一日となりました。


2013年03月28日

入社前研修を実施しています

現在、4月1日入社の新入社員の皆さんに集まっていただき、入社前研修を行っています。

会社や社の規定についての説明や、本社ビルを利用するにあたっての説明等を各フロアを案内しながら行います。また、社会人になる第一歩として、ビジネスマナーについても学んでもらいます。

20130328-2

入社前研修は3日間。最終日の午後は、期末大会となります。システックス全社員の出席の場で、入社式が行われます。いよいよですね。


2013年03月27日

新入社員を迎える準備をしています

3月も終わりが近づいています。
現在総務部は年度末の様々な業務とともに、4月より入社する新入社員のための準備も行っています。

例えば、ひとりひとり顔写真を撮影しカード型の社員証を作成しています。

20130326

当社の新入社員は、入社後長野本社にて2ヶ月間実施される研修に参加します。
支社に配属予定の社員は、本社に程近いウィークリーマンションを利用します。まず遅刻は心配ない場所です(笑)。

20130326-2

東京の桜は満開を過ぎてしまったそうですが、長野市の桜はまだこれからです。


2013年03月19日

本社ビルの消火器を交換しました

消火器の設置は消防法により義務付けられています。その消火器の規格が、2011年1月1日に改正されました。
システックス本社ビル内には20本の消火器を設置していますが、使用期限が近付いていたこともあり、これを全て新しくしました。

消火器交換

消火器は使用する消火薬剤、薬剤の放射方式・形態などにより様々な種類がありますが、当社は粉末式と強化液式の2種類の消火器を導入しています。同じメーカーのものですが、新しい消火器はデザインがすっきりした感じがします。

消火器

消火器の廃棄についても2010年よりリサイクルシステムが構築されており、古い消火器は全て専門業者に処理を依頼しました。新しい消火器には、リサイクルシールが貼られていました。

リサイクルシール

2013年03月15日

SYSTEX花壇のいま

夏にグリーンカーテンを作っていた本社ビル前の花壇には、現在パンジーとビオラが咲いています。

昨年の秋にグリーンカーテンを撤去した後、何もないのもさびしいということで、色とりどりの苗を購入し、植えました。11月末でしたが、風の強い日で雪がちらつきそうな天気の中、凍えながらの作業でした。

20121130

今年の冬は大変寒く、パンジーたちの上にも雪が積もり、凍ってしまうのではないかと心配しました。下の写真は12月に撮影したものです。

20121210

3月に入って日差しが暖かくなるにつれ、花の色に明るさが戻ってきました。植物の強さに感心しました。これから新芽が伸びて花も元気になるでしょう。もうしばらく楽しみたいと思います。

20130315

黄色のパンジーで描いた「SYSTEX」を探してみてください。


<<前へ 次へ>>