HOME

システム開発の株式会社システックス

女性活躍推進法

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

男女ともに活躍ができる環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定する。

 

1.行動期間

2025年4月1日~2028年3月31日

 

2.課題

・管理職に占める女性社員の割合が低い
  ※直近、全社員134名中女性社員35名(26.0%)
  ※直近、全管理職15名中女性管理職1名(6.7%)

 

3.目標と取組内容・実施時期

<目標>

直近の新卒、中途での女性採用数が増加し、全社員数に占める女性社員の割合が上昇した(2022年22.5%、2024年26.0%)。
しかしながら、管理職だけにフォーカスしてみると、全管理職に占める女性社員の割合が6.7%と低い状況が続いている。全管理職に占める女性社員の割合を15%以上に上昇できるよう、過去の取り組みもブラッシュアップしながら、新たな取り組みも検討・実行していく。

<取組内容・実施時期>

●2025年 4月~ 目標達成に向けた過去の取り組みの洗い出し
新たな取り組みの検討を開始
●2025年10月~ 管理職候補の男女社員と管理職として活躍している女性社員との「座談会」を計画・実施
●2025年12月~ ホームページに「座談会」の写真や記事を掲載
●2026年 1月 管理職候補の男女社員への「管理職育成研修会」を計画・実施
●2026年 6月~ 「座談会」や「管理職育成研修会」の効果を検証し、取り組みの再考
●2026年10月~ 管理職候補の男女社員と管理職との「個人面談」を計画・実施
●2027年 1月~ 管理職候補の男女社員を新管理職として推薦(自薦、他薦)
●2027年 4月~ 取り組みを検証し、目標達成に向けて再計画・再実施