HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2012年09月19日

機器の廃棄を行いました

本日、PC、ディスプレイなどの機器類を専門の業者さんに引き取っていただきました。

廃棄機器

前回の廃棄から今日まで、約半年の期間に不要となった(壊れてしまった)分です。支社の分も含まれています。事務用品(椅子など)も合わせて、4tトラックに積み込まれ、運ばれていきました。

HDD破壊作業

当然のことですが、データの漏洩がないよう、PCのハードディスクなどの記録媒体は初期化処置をした後に、物理的に破壊してから廃棄しています。非常に原始的ですが、最も安全な方法です。

廃棄の準備は手間がかかりますし、大型の機器もあるので保管場所から運び出す作業はとても大変でしたが、本社若手社員の協力のもと、無事終了しました。


2012年09月10日

【長野本社互助会】「秋と地酒の夕べ」を楽しみました

9月7日(金)、長野市内のホテルの宴会場にて、長野本社互助会主催の残暑払い「秋と地酒の夕べ」が行われました。

お酒のセレクトは会場側にお任せして用意していただくのですが、今回はそれらに加え、互助会が特別に手配した長野県内の地酒・・・長野市と須坂市にある酒造場の日本酒と、東御市の地ビールが用意され、参加者全員で楽しみました。

信州の地酒  信州の地ビール

そして社長北村の手には、特別なお酒が・・・。

社長北村と大古酒

和食と中華の折衷料理がまた日本酒に合い、長引く暑さのため夏バテ気味の身体に沁みわたりました。
健康のためにお酒を控えていた社員も、ついつい杯を重ねてしまったそうです。

秋と地酒の夕べ①

秋と地酒の夕べ②

地元のお酒を見直す機会になり、ふだんは日本酒をあまり飲まない私はとても勉強になりました。
美味しいお酒でいつも以上に会話も弾み、楽しい夜を過ごしました。


2012年08月29日

消防設備の点検が行われました

本日、長野市消防局中央消防署七二会分署の消防士の方が2名来社され、本社ビルの消防設備点検が行われました。

1階から屋上まで、各フロアの消防設備をくまなく見て回られ、避難経路も細かく点検していかれました。

消防点検

消防点検2

結果、多少のご指摘はありましたが、防火管理はきちんとできている、とお言葉をいただきました。

当社は毎年避難訓練をきちんと実施しており、非常用設備の点検も定期的に行っています。
今後も万が一に備え、社員の安全確保に努めてまいります。


2012年08月28日

第94回システックスゴルフコンペ開催

8月26日(日)、今シーズン2戦目となる第94回SXGCゴルフコンペが『穂高カントリークラブ』にて行われました。このゴルフ場では初開催です。

ゴルフコンペ

ゲスト3名を含む16名が参加しました。夏の強い日差しの中、気力と体力を消耗しながらの過酷なプレーとなりました。

ゴルフ場の場所柄か、今回のコンペでは松本支社が大検討。
優勝を勝ち取ったのは松本支社の太田さん。参加4回目にしての優勝とのことで、とても喜んでいました。前日の練習の成果が見事に発揮されました。

表彰式

松本支社の社員が上位3位までを独占し、さらにブービー/ブービーメーカーも独占というおまけがつきました。

次回は、『信濃ゴルフ倶楽部』での開催を予定しています。


2012年08月24日

【緑のカーテン日記】ゴーヤを収穫しました

ゴーヤの収穫時期を見極めていたところ、一番大きかったゴーヤが2個とも、なんと一晩でオレンジ色に変色してしまい、びっくりしました。前日までは濃い緑色だったゴーヤが、朝、鮮やかなオレンジ色に変わっていました。遠くから見てもアサガオの花より目立っています。

グリーンカーテン

そんなわけで、慌てて初収穫です。上の方になっているゴーヤを中心に、まず4個収穫しました。

ゴーヤ

小ぶりですが、ツヤツヤして美味しそうです。ちょっと色が変わってしまったゴーヤは、柔らかくなっていました。
全部が変色してしまったゴーヤはそのままにして、熟すのを見守ることにします。

収穫したゴーヤは、帰宅する社員に声をかけて持って帰ってもらいました。美味しく食べてもらえたようです。


2012年08月17日

【緑のカーテン日記】ゴーヤがたくさんなっています

お盆を過ぎて朝夕は涼しさを感じるようになってきましたが、まだまだ日差しは強く、残暑が厳しいですね。

1ヶ月ぶりの更新となりましたが、システックスグリーンカーテンの現在の様子です。植えたバランスが悪かったのか、中ほどが薄くなってしまいました。

8月のグリーンカーテン

当社のアサガオは奥手のようで、8月に入ってから大きな花が咲きました。
成長が早かったゴーヤは、現在10個以上実をつけています。大きいものは20cm近くあります。
フウセンカズラの白い花は小さいので目立ちませんが下の方でたくさん咲いていて、紙風船状の実がたくさんつきました。

ゴーヤとフウセンカズラ

今年は「花より団子」なグリーンカーテンになりそうです。


2012年08月03日

長野本社の自動販売機リニューアル!

暑いときには水分補給が欠かせませんね。本社ビル内の飲料の自動販売機は社員の生命線となっています。在庫管理は業者の方にお任せしておりますが、2日に1度は商品の補給に来てくれています。

旧自販機

このたび、その自動販売機の入替えが行われました。
当社ビルのエレベーターは9人乗りですが、幅も高さもエレベーターの扉ぎりぎりの大きさで、3人がかりで載せた後、1人は一緒に乗って、2人は階段で上って6階で降ろし、設置場所へ運び込みました。

エレベータ

しかし最も時間がかかったのは、使用していた自販機の在庫を全部取り出す作業です。どのドリンクが何個残っていたかを記録していました。

入替作業

新販売機は、旧に比べ少し幅がスリムになり、消費電力も少なくなるそうです。ただ、ドリンクの種類も少し減ってしまい、残念という声が聞こえました。
合計で2時間半ほどかかった自動販売機の入替え作業、大変興味深かかったです。

新自販機

2012年07月23日

長野市も大雨で被害が出ました

6月から7月にかけて西日本では大量に雨が降り被害が出ているというのに、長野では雨が少ない状況でした。
梅雨明けの発表がされた今週、暑い日が続いていたのですが、7月20日(金)の午後、長野市は豪雨に襲われました。

午前中は明るい曇り空の天気だったのですが、急に暗くなり、気がついた時には大粒の雨が降っていました。あっという間に道路に水が溜まり、通行する車が大きな水しぶきを上げて、歩道を歩く人たちが悲鳴をあげていました。
終業時間になっても雨はひどくなるばかり。風も強かったので傘はまったく役に立たない状況で、会社から出ることがためらわれました。
本社の敷地内では低い処へ大量の雨水が流れて集まり、道路へはさらに水が溜まって川のようになっていました。
金曜日でしたので、休日に備えて社屋の窓の戸閉まりや水漏れのチェックに総務部は追われることになりました。

本社前の様子

その後も雨は降ったり止んだりを繰り返し、少し止んだかと思えばまた強い雨が降り出す・・・といった感じでした。

驚いたのは、携帯電話の緊急速報が4通も届いたことです。
19時過ぎに長野市の一部の地域に避難勧告が発令され、それは21時過ぎには解除されましたが、500世帯を対象とした避難勧告で、何軒か床上浸水の被害を受けたとのことです。さらに23時過ぎには土砂災害警戒情報が発表されました。長野市の屋外スピーカーで放送もされていました。
JRも信越線、飯山線、篠ノ井線の電車が大雨のために朝まで運転を見合わせ、国道の立体交差部分が全面通行止めになるなど、交通機関が混乱しました。

長野市では、この日夕方の3時間の降水量が73ミリと観測史上最大となったそうです。
幸い大きな川が氾濫することはありませんでしたが、水の被害は本当に怖ろしいと感じました。


2012年07月19日

システックスの育児休業制度について<その2>

前回に続いて、当社で育児休業制度を利用した社員の声をお届けします。

2度目の育児休業を終えて昨年12月に復帰した女性社員にも、話を聞かせてもらいました。

「1人目の子のときは、まだハイハイしている9ヶ月で保育園に通わせて復帰しました。まだ歩けない子を預けていたので、やっぱり不安はありました。今回は2人目なので、全然平気です。上の子とは違って丈夫で風邪もほとんどひきません。」

彼女も現在短時間勤務中ですが、現在の所属部署が今年度から新体制になるなどの事情があって忙しく、今はなかなか時間通りに帰れないことが多いようです。周囲が心配して「時間は大丈夫?」などと声をかけられ、なんだか申し訳なく思ってしまうそうです。

「部門長や部の皆さん、同じフロアで一緒に働いている皆さんに助けていただいて、時短勤務できています。本当にありがたくて、感謝してもしきれないです。」

「育児休業の最後の日がこどもの1歳の誕生日の前日なんです。ちょうど歩き始めたり、言葉を覚えだしたり、成長しているのがはっきりわかる時期なので、離れてしまうのはちょっと淋しかったです・・・。」

育児と家事と仕事で忙しい毎日ですが、家では家の事だけ、仕事のときは仕事だけ、とメリハリをつけることができ、日々充実している気がすると明るく話してくれました。

育児休業について



育児や介護など、社員の事情は様々ありますが、可能な限り仕事を続けられるように、システックスはサポートしていきます。


2012年07月18日

「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡業」が開催されました

こんにちは、ハナオカです。7月15日(日)に長野市中央通りで行われました「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡行」に行って参りました。
かつては長野で最大のお祭りで、京都、高山と並び日本三大祇園のひとつに数えられていたそうですが、近年は屋台巡行の担い手の減少、経費負担などの経済的事情により、昭和41年を境に開催される機会が少なくなってしまっていたとの事です。

本年度より中心市街地の活性化と地域コミュニティーの再生のために新たな形として継続開催するとの趣旨に賛同し、システックスも賛助企業として名を連ねさせて頂きました。

協賛提灯

屋台は権堂町、南石堂町、新田町、元善町、北石堂町(いずれも長野市の中心市街地の町名)の5つが出ていた模様です。

北石堂屋台長唄

最初に見たのは北石堂町の置き屋台と呼ばれるもので、屋台の中でいろいろな舞踊を披露しておりました。

獅子舞い



一番の中心地のTOIGO広場では獅子頭を先頭に権堂町の屋台獅子も見ることが出来ました。

権堂町屋台

京都や高山の祇園祭の屋台の現物は見たことがありませんが、長野の屋台も、相応の歴史のある物なのではないでしょうか。
善光寺の門前で繰り広げられるこの祭りが継続的に開催される事により、中心市街地の活性化を促し、賑やかで活気のある町になれば良いなと感じた一日でした。


<<前へ 次へ>>