HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2009年12月09日

システックス映画試写会【のだめカンタービレ最終楽章】

システックス映画試写会のお知らせです。
12月17日(木) 18:30~
長野グランドシネマズへ抽選で50組100名様をご招待いたします。
のだめカンタービレ
12月19日(土)全国東宝系にて公開です。

応募はハガキ・インターネットをご利用ください。
応募の際、CM内の「応募キーワード」を入力が必要となります。
今回のキーワードは、8文字!
詳細・応募方法はCMでご確認ください。


2009年12月08日

システックス互助会主催「2009忘年会」が行われました

システックス2009忘年会行われる

先日、年末恒例のシステックス本社の忘年会が行われました。
役員・社員ともに少し早いのですが、2009年の労をねぎらいました。
systex_party1

忘年会でも新入社員は大活躍。
サンタクロースに扮して、社員全員にシステックスのロゴマーク入りガムをプレゼントしてくれました。
システックスロゴ入りガム

今年の商品は・・・カニ!!

いつも豪華賞品が当たる忘年会ビンゴ大会。
今年の一位の商品は
タラバガニ・ズワイガニ・毛ガニの【豪華カニ三点セット】
カニをかけたビンゴ大会、とても盛り上がりました。
systex_party2

カニ、おめでとうございます!

systex_party3

社長も豪華賞品を当てました。


2009年11月25日

システックス映画鑑賞券プレゼント【ニュームーン/トワイライト・サーガ】

システックス映画鑑賞券プレゼントのお知らせです。
全国共通特別鑑賞券を30名の方にプレゼントいたします。
new_moon

11月28日(土)全国ロードショーです。
応募はハガキ・インターネットをご利用ください。
応募の際、CM内の「応募キーワード」を入力が必要となります。

詳細・応募方法はCMでご確認ください。


2009年11月24日

第104回えびす講煙火大会が行われました

昨日、晩秋の花火大会第104回長野えびす講煙火大会が行われました。
会場の犀川河川敷は大勢の観客でにぎわい、花火が上がるたびに大きな歓声が上がっていました。

20091123_hanabi

今年は景気回復を願って、例年より1,000発多い過去最多の7500発。
システックスもこの大煙火大会に協賛し、晩秋の寒空に大きな大きな【システックスの華】を咲かせました。

20091123hanabi


2009年11月20日

内定者のための人材教育「内定者セミナー」行われる

内定者のための研修

先日、来年度入社予定の内定者に対しておこなう人材教育【内定者セミナー】が行われました。
内定者セミナーとは・・・
システックス社長の
「人材教育は、入社してからでは遅い!」
という考えから、毎年11月に、全内定者を集めて二泊三日で行われている
「社会人となるための事前研修セミナー」です。
img_1242

内定者セミナー26年目

システックスの内定者セミナーは1985年から始まって今年で26年目。
今でこそ、「人間力」が取りざたされていますが、
システックスでは、なんと26年も前から「人間力」を高める社員教育に力を入れていたのです。

技術力も大事だけど、人間力はもっと大事。

システックスはそう考えます。


2009年11月17日

システックスの信条 【私たちの信条】

sinjyou.gif

sinjyou_2.gif

sinjyou_3.gif
sinjyou_4.gif
sinjyou_5.gif
sinjyou_6.gif
sinjyou_7.gif
sinjyou_8.gif
sinjyou_9.gif
sinjyou_10.gif

システックスが掲げる信条、それが【私たちの信条】です。
社長の北村が苦しかったシステックス創世期を思い返し、作った十カ条。
社員はこの信条を指針とし、噛みしめながら日々行動しております。


2009年11月12日

システックス互助会主催「秋の味覚を楽しむ会」が行われました

先日、システックス互助会主催の社員親睦会【秋の味覚を楽しむ会】が開催されました。
人数が多くてお店の部屋に入りきらないとのこと。
今回は日程を分けて開催されました。
akinomikaku

システックスでは、こういった社員親睦会が年に4回程あります。
部署が違うとなかなか話し込む機会が少ないのですが、こういった会を通して親睦を深めています。

秋の味覚入りの「ちゃんこ鍋」で秋の深まりを感じながら、お酒を酌み交わしました。


2009年10月16日

インターンシップ研修、半月経ちました

10月から、システックスには長野高専の学生さんがインターンシップ研修にきています。
半月経って、だいぶ会社の生活にも慣れてきた様子が伺えます。

今はシステックス内の社内Webシステムの機能追加の作業中。
今後はプロジェクトに参加し、作業していただく予定です。
インターンシップ研修

学生と社会人の違い、会社で仕事をするということ・・・等、たくさん経験し吸収し、今後の生活に役立てていただけたら・・・と思います。

今回は4か月という長期間のインターンシップになります。
残り三か月半、頑張ってください☆


2009年10月15日

【産業フェア in 善光寺平 2009】お越しいただいたお客様へ

産業フェア大盛況でした

産業フェアオープニング

10月9日(金)、10日(土)に2日間、長野市のビッグハットで開催された「産業フェアin善光寺平2009」。

おかげさまで例年以上に盛り上がりました。

システックスブースに足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました。

当社は今年で4回目の出展ですが、前年までと趣向を変え、1日目はビジネス向け、2日目は一般来場者向けということで展示内容を大幅に変えました。

産業フェア一日目の様子

ビジネス・企業向けに展示を行いました。

産業フェア1日目

特に先日当社が参入したクラウドコンピューティング事業について、関心を持っていただいているお客様も多く、デモや説明に熱心に耳を傾けていただきました。

産業フェア二日目の様子

二日目は土曜日ということもあり、一般のお客様向けの展示を行いました。

産業フェア2日目1

抽選会やパソコン体験など家族連れで賑わいました。

バンクーバーオリンピックを目指して日々猛練習中のスケルトンクラブの選手も駆けつけました。

スケルトン競技の説明、また実物のソリに乗ってみることもでき、人だかりができるほどの大盛況でした。

産業フェア2日目2


2009年10月08日

入社2年目社員対象の技術研修会開催中

システックスの教育に対する考え方は「企業は人なり」。
それゆえ教育に対する投資は惜しみません。
社員のレベルに応じた手厚い教育を行っています。

今日から入社2年目の社員対象の集合技術研修が始まりました。
入社後一定期間経過した後に必要な知識を身につけるための研修です。
台風で大雨の中、東京支社・名古屋支社・松本支社からも社員が集まりました。
二年目社員フォローアップ研修

2日間の研修ですが、新たな知識を得てそれを仕事に活かしていってほしいです。
再来週からは入社一年目の社員の集合技術研修が始まります。


<<前へ 次へ>>