システックス公式ブログ
2009年05月08日
本社は水色の外壁・ガラス張りのビルです
こんにちは。竹村です。
先日、長野本社の窓の清掃が行われました。
本社は外壁が一面ガラス張りです。
なかなか自分たちではお掃除できませんので、業者の方に来ていただいてきれいにしてもらっています。
ガラスは何もないように見えるほど透明。
鳥が衝突してしまったほどです。
2009年04月10日
システックス 地元長野への社会貢献
システックスの信念
『企業たるもの、利益の一部は社会貢献のために使うべきである』
そんな信念をもって、スケルトンを支援し続けています。
スケルトン競技をサポート
2007年6月には、スケルトンクラブを立ち上げました。
クラブ設立の目的
1.越選手に続く若手の選手層拡大
2.競技としてのスケルトンの底上げを図る
3.東洋にここだけという施設「スパイラル」の有効利用をはかる
などです。
所属している選手は、現在3名です。
地元長野でスポーツを支援
・長野市に本拠地サッカークラブAC長野パルセイロ
・長野県初の県民球団信濃グランセローズ
の支援活動をしています。
長野で生まれ育った会社として、地元である長野のためになる社会貢献を第一に考えています。
これからも、活動を通し、社会に貢献できる企業でありとたい、と考えております。
(タケムラ)
2009年04月06日
新入社員の技術研修が始まりました
こんにちは。タケムラです。
新入社員の研修が始まりました
4月1日、システックスには10名の新入社員が入社いたしました。
それと同時に、2ヶ月間の技術研修が始まりました。
プログラミングの基礎知識・言語(javaなど)・データベース(oracle、SQL)などの
講義と実習が行われます。
また、実際のSEの仕事をより具体的に理解するため、
ソフトウェア開発の全ライフサイクルを体験するジョブ・シュミレーションを行います。
頑張れ!新入社員
研修はまだ始まったばかり。
初めてのことばかりで戸惑っている様子も見受けられますが、
習ったことは確実に自分のモノにし、力にしていってほしいと思います。
2009年04月03日
映画試写会が行われました
システックス・橘田です。
先月(3月)の話ですが、長野にお住まいの方はテレビを見ていて
お気づきだったでしょうか?
「システックス映画試写会、鑑賞会のCM、すごくやってるなぁ」 と。
わたしも、「あれ?またシステックス映画○○会って言ってる?」
と驚くくらい、なんと3月中には7本もの映画チケットを提供してました。
さながら、電波ジャックみたいでした。
昨日はちょうどそのうちの一本の試写会が行われました。
写真は、スポンサー挨拶をする北村社長です。
小さくてすみません。
来週は、「レッドクリフ2」の試写会を、長野と松本で同時に行います。
2009年04月02日
第39期 期末大会が行われました
3月31日、システックスの第39期を締めくくる期末大会と新入社員歓迎会が
長野市内のホテルで行われました。
システックスの期末大会とは・・・
システックスの社員全員が毎年期末に集まり、
今期一年を振り返り、また来期に向けて力を合わせて向かっていこう!
という気持ちを奮い立たせる、節目の大会です。
今年度も力を合わせて頑張ります!
昨年同様、売上目標を達成できるよう、
社員一丸となって今期も頑張っていきます。
今年度の目標
社長の北村から発表された第40期の目標は
【営業力強化とコンプライアンス】です。
新入社員歓迎会も行われました
新入社員歓迎会では、「早く会社に貢献できるよう全力を尽くしていきます」
という新入社員たちの力強い決意表明がありました。

新入社員は10名です
引き続き、懇親会です
懇親会では、なかなか会う機会のない各支社の社員と、
お酒を酌み交わしながら、今期の労をねぎらいました。

役員・マネージャーの決意表明です

スケルトンの越選手を囲んで。
2009年03月26日
新入社員入社の準備、真っ最中です
こんにちは。タケムラです。
今、社内では新入社員を迎える準備で大忙しです。
新入社員の仕事の一つとして、電話の応対があります。
最初は慣れない電話応対に悪戦苦闘する新入社員。
お電話をくださったお客様には、お待たせしてしまったりしてイライラさせてしまうかもしれません。
申し訳ございません。温かい目で見守っていただければ幸いです。
間もなく始動するPHS達。
たこ足配線で急速充電中です。
2009年03月25日
システックス映画試写会【ワルキューレ】
システックス映画鑑賞会のお知らせです。
詳細・応募方法はCMでご確認ください。
【ワルキューレ】 公開日 :3月20日(金・祝)全国ロードショー
2009年03月16日
システックスPresents 映画試写会
採用担当の橘田です。
システックス提供の映画試写会についてお話します。
ソフトウェアの会社が、映画試写会?
映画関係の会社でもないし、社長が特に映画好き、ということもありません。
『できることからこつこつと』
『継続してできることを』 を基本精神で、
社会貢献の一環としてこの活動をはじめました。
映画試写会歴20年
第一作目(作品名は不明…)の提供をしたのが1988年、それから早や20年。
話題の洋画、邦画の無料ペアチケットを、これまでに120作以上提供してきました。
長野県にお住まいの学生さんから、
応募しました!とか、当選したことあります!とかよく言われます。
2008年だけでもこれまでに
「ザ・マジックアワー」、「kids」、「ドラゴンキングダム」、「ロッキー・ファイナル」
などなど。
※写真は、スポンサー挨拶をする社長です。
ケータイで撮ったもので、小さくてすみません。
これからも、この活動は継続していきます。
2009年03月13日
システックスのCM、ご存知ですか?
こんにちは。
システックス・橘田です。
CM、ご存知ですか?
長野県在住の方なら、一度はご覧になったことがあると思います。
当社のテレビコマーシャルは、
会社のロゴマークが渦巻きの中からキラリーンと現れ、
くるっと回ったと同時に流れる
「システーーーックス」という印象的なオト。
… 思い出しました?
CM歴28年です
実は、システックスがテレビCMを始めたのは、
さかのぼること28年前の、1980年。
当時の社名は、「システムリース」で、会社設立からちょうど10年でした。
はっきり言って、まだまだ知名度も無かった時期です。
それから、ずっと続けて28年。
おかげさまで、「ああ!あのCMの(会社ですか)!」
といってくれる学生さんが大勢いてくれて、とってもうれしいです。
何事も 「継続は力なり」 ですね。