HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2019年05月24日

新入社員歓迎会

5月17日(金)、本社互助会主催による新入社員歓迎会を開催しました。総勢70名の社員が出席しました。

社長北村の挨拶では、現在研修中である新入社員にむけ、激励の言葉とともに「互いに切磋琢磨しながら、しっかりと知識・技術を身に付けてほしい」という話がありました。

 

新入社員による余興では、ダンスや先輩チームと対戦した「気配斬り」で、大いに盛り上がりました。

互助会


2019年05月08日

第120回SXGCゴルフコンペ開催

5月6日(月・祝)、第120回社長杯争奪SXGCゴルフコンペが

『太平洋クラブ軽井沢リゾート』において

ゲスト6名を含む20名が参加して開催されました。

午後のスタート直後に雷雨が発生し、30分間の中断はあったものの

無事に全員ホールアウトすることができ、充実したコンペとなりました。

 

記念すべき令和初戦の優勝者は、松本支社の切久保さんでした。

 

r表彰式_1位

 

 

 

 

 

 

次回は7月に『信濃ゴルフ倶楽部』での開催を予定しています。


2019年04月11日

本社健康診断

4月8日(月)、システックス長野本社の社員健康診断を行い、約80名が受診いたしました。

 

当社では、毎年4月、医療機関に出張していただいて社内で健康診断を行っております。

 

また、昨年度より全年齢の社員においては血液検査、35歳と40歳以上の社員には便潜血検査を法定検診項目に追加して行なっております。

 

社員の生活改善・病気早期発見を促し、健康的な毎日を送れるようサポートしていきます。


2019年03月08日

第119回SXGCゴルフコンペ開催

3月2日(土)、第119回社長杯争奪SXGCゴルフコンペが『下仁田カントリークラブ』において、ゲスト5名を含む16名が参加して開催されました。

高速道路の事故で東京からの参加者が開会式に間に合わないハプニングはありましたが、スタート時間には何とか間に合い、晴天の中、気持ちよくプレーする事ができました。

優勝は、この所、好調を維持している第二システム部の宮垣マネージャーでした。

 

r表彰式_1位

 

 

 

 

 

 

 

次回は5月6日に太平洋クラブ軽井沢リゾートでの開催を予定しています。


2019年01月31日

長期インターンシップ

当社では地域貢献の一環として、インターンシップ生の受け入れを行なっております。

 

今回は10月~1月中旬までの3ヶ月半、長期インターンシップ生として長野高専の学生さんが参加してくれました。

AIのサンプル作成・iPhoneの画面作成などの作業を経験していただきました。

以下、学生さんの感想を掲載いたします。

==========================================================

三ヶ月半という短い間に、とても多くのことを学ぶことができました。

  • 営業支援システムのテスト自動化プログラムの作成では、授業ではあまり理解できていなかったテストの重要性を知ることができました。使用したC#とVBはあまり使い慣れていない言語だったため、戸惑うこともたくさんありましたが、社員の方のサポートを受けながら進めていくことができました。
  • 営業支援システムのiPhone用の画面の開発では、今まで触れたことのなかったWebアプリケーションの仕組みについて学習することができました。高専の授業ではあまり学ぶことのできない、実践的な内容だったので、非常に良い経験になりました。
  • AIについても、多くのことを学ぶことができました。高専の授業でAIについての概念は学んでいたのですが、実際にAIのプログラムを組むということは無かったので、演習やコンペティションを通して、AIの知識を自分の中で形にすることができました。たくさん相談に乗っていただき、試行錯誤していく中で様々なAIや機械学習についての知識を得ることができました。
  • 最後になりますが、インターンシップを担当していただいた社員の皆さんのおかげで、三ヶ月半という短い間でとても多くのことを学ぶことができました。部門長、マネージャーをはじめとする第二システム部の皆様の気遣いもとてもありがたかったです。システックスの皆様のおかげで充実したインターンシップを行うことができました。本当にありがとうございました。

============================================================

長期間、お疲れ様でした。

実際の仕事や会社の雰囲気を肌で感じていただけたかと思います。

今後の進路選択に生かしていただければと思います。

 


2018年12月25日

森作りの活動への寄付

公益財団法人オイスカ様が行なう“「子供の森」計画サポートプロジェクト”への寄付のため当社では古本・CD・DVDの収集を行ないました。

IMG_2377

 

 

 

 

 

 

 

 

当社は、収集した古本等が寄付金となり、世界各国の子供たちによる学校や地域での森づくりの活動に活用されるという取り組みに積極的に参加しております。


2018年11月29日

インフルエンザ予防接種

11月26日、本社ではインフルエンザ予防接種を行いました。

inhuru

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズン、インフルエンザの流行が例年より早いそうです。早めの予防・対策が必要です。

社内でも手洗い・うがいなどを行い予防に努めます。


2018年11月22日

プライバシーマーク内部監査

11月16日(金)、プライバシーマークの内部監査を行ないました。

個人情報を取り扱う部署の管理方法などを、監査員が現地調査し、厳しくチェックします。

 

Pマーク

 

 

 

 

 

 

 

当社は保有している個人の情報等をきちんと管理し、この内部監査や教育そして更新審査を行なうことにより、プライバシーマークの付与事業者としてJIPDEC様より認められております。


2018年11月21日

2018避難訓練

11月21日(水)、長野本社で避難訓練を行いました。

予期できない万が一の火災に備えるため、本社の避難訓練は予告なしで行います。

各フロアの消火責任者が、いち早く火元へ駆けつけ消火活動をします。

 

rDSC_3238

 

 

 

 

 

また、いざというときには避難の時間が非常に重要になってきますので、避難完了するまでの時間と人員確認にかかった時間を計測します。

rDSC05352

 

 

 

 

 

今回の避難訓練では、社員や協力会社の方達の迅速な避難により、避難にかかった時間が去年より早くなりました。

 

社長北村からは、避難時間に関しての高評価とともに「冬は会社でも家庭でも火を使う機会が増えるので、改めて万が一の事態が起きたときの対応を意識するように。」との伝達がありました。

r無題


2018年10月18日

第118回SXGCゴルフコンペ開催

10月14日(日)、第118回社長杯争奪SXGCゴルフコンペを『松本浅間カントリークラブ』で開催いたしました。ゲスト6名を含む16名が参加しました。

秋晴れの絶好のゴルフ日和の中、気持ちよくプレーする事ができました。

優勝は、スコアを崩すメンバが多い中、実力を発揮した松本支社の切久保仁士さんでした。

r表彰式_1位

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は2月か3月頃に群馬県内での開催を予定しています。


<<前へ 次へ>>