HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2009年11月02日

【学生の皆さんへ】リクナビのシステックストップページリニューアルしました

システックス寄席はじまり~

毎年、システックスではこのトップフリー画面には並々ならぬ力を入れております。
今年の力作「システックス寄席」、どうぞお楽しみください。


2009年10月20日

【学生の皆さんへ】事業内容 ~こんな仕事をしています~

システム開発のライフサイクルのサービスを一貫して行っています。

システムライフサイクル
 

まさにSEの醍醐味を感じられる仕事内容ですね。

システックスの自慢は「リピーター」となってくれるお客様が多いこと。

この案件で終わり、ではなく、エンドレスなお付き合いをしています。

また新たな案件が発生した場合、「システックスに」、「システックスの○○さんに」といったご指名をいただけるようなサービスを心がけています。

各種ビジネスシステムの受託開発

事務処理アプリケーションの開発
39年間の実績がありますから、ユーザー企業の業種や、対象業務はありとあらゆるものがあります。
経験のない分野を探すのが困難、と言っても過言ではありません。
その中で特化技術(得意分野)は【金融システム】と【医療系システム】です。

オリジナルパッケージソフト開発

各種ソリューションサービス

  • IPネットワーク構築
  • セキュリティ
  • 営業支援システム

情報サービス提供

パーティウェブ
新郎新婦専用のwebサイトが簡単にできます。
招待状発送などの事前準備から当日の演出、アルバムづくりまで、一貫したサービスを提供いたします。
当社初のBtoCサービスです。
特記すべきは、これが社員のアイデアから生まれたシステムということです。

クラウドコンピューティング事業

新たな事業展開として、インターネット上でソフトを利用できる「クラウドコンピューティング事業」に進出します。

詳しくはこちらから

詳しくはシステックスのホームページからどうぞ。


2009年10月19日

【学生の皆さんへ】経営理念~こんな会社を目指しています~

システックスの経営理念

私たちSEの仕事とは、ユーザー企業の基幹業務、つまり企業の≪命≫に関わる仕事です。
これを常に忘れず、IT技術のプロとして恥ずかしくないサービスを提供しています

顧客第一主義

 

顧客満足こそが企業の使命であり、目的と考えます。

 

ユーザー様のニーズを的確に把握し、品質の良いシステムと誠心誠意のサービスをご提供できるよう努めています。

 

  • 品質に関しては、ISО9001認証を取得済みで、これに準拠した品質を保持しています。
  • 社内に品質管理委員会を設け、品質のよいソフトウェアを提供することを目指しています。

技術・人間性共に教育の行き届いた社員の育成

「企業は人なり」の考え方で、教育には最大限の投資をしています。

自社内で高い技術レベルの教育をすることを第一に考えていますから、むやみに社員数を増やすことはしません。

また、採用に当たっては「社内で行き届いた教育ができるだけの人数」しか採用しません。

私たちの行っている教育とは、「豊かな人間性をはぐくむもの(人間力)」と「技術を磨くもの(技術力)」の二つです。

できる限りの社会貢献を継続して行う

得た利益は、社員、株主に還元し、設備投資や教育への先行投資をします。

これは当たり前。

さらにスポーツ、文化、IT振興、IT教育、地域商工業の発展といった様々な分野で、企業メセナが騒がれる以前から、支援活動を継続的に行っています。

自分たちだけよければそれでよし、という考えはシステックスにはありません。


2009年10月16日

【学生の皆さんへ】合同ガイダンスのお知らせ

合同ガイダンスで直接お話ししましょう!

システックスは、今年も数多く合同ガイダンスに参加いたします。

ネットではなかなかわかりにくい会社の雰囲気を、私たち人事担当者から感じてください。

参加日程

参加するガイダンスが増えるかもしれません。

随時お知らせいたします。

  • 11月18日 地元就職希望者のための開幕ライブin東京(東京ビッグサイト)
  • 12月13日 開幕ライブin長野(JAアクティーホール)
  • 12月19日 信濃毎日新聞の合同就職説明会(東京ドーム)
  • 12月26日 マイコミ(毎日コミュニケーションズ)の就職セミナー(メルパルク)
  • 2月9日   リクルートの合同就職説明会(メトロポリタン長野)
  • 2月10日  リクルートの合同就職説明会(ホテルブエナビスタ)

詳しくはこちらから

詳しくはリクナビ2011をご覧ください。


2009年10月15日

【学生の皆さんへ】システックスはこんな人を求めています

システックスが求める人材

大きな夢と意気込みのある人

具体的に言うと・・・

  • システックスを今以上に大きくしてやろう!という意気込みがある
  • 「SEとしてIT技術で人の役に立ちたい」という強い意志をもっている

学部・学科は問いません!

その他には・・・

  • 新しいこと・もの・仕組みに挑戦するのが楽しい
  • 「ものづくり」がすき
  • 仕事を通して成長したい・向上したいと思う
  • 人と接するのが好き、人の喜ぶ顔を見るのが好き
  • 粘り強さに自信がある

これら全てとは言いません。

このうち一つでも当てはまる方なら大丈夫!

詳しくはこちらから

詳しくはシステックスのWebsiteリクナビ2011をご覧ください。


2009年10月14日

【学生の皆さんへ】システックスでの仕事内容

入社後の仕事について

入社後にはこんな仕事が待っています。

入社当初

PG (プログラマー)

先輩SEの作った仕様書(設計書)に従いプログラム作成。

修正、追加プログラム、単体テストなど。

キャリアを積んで

SE (システムエンジニア)

客先でのヒアリング~システム要件定義、分析、設計し、それらを仕様書にまとめます。

<p関わる領域によって「アプリケーションエンジニア」、「テクニカルエンジニア」に分類されます。

さらに様々な経験を積んで

<pプロジェクトマネージャー・ITスペシャリストへ

詳しくはこちらから

詳しくはシステックスのWebsiteリクナビ2011をご覧ください。


2009年10月13日

【学生の皆さんへ】募集職種≪SEについて≫

SEの仕事って?

SEに対するイメージ・・・

皆さんは「一日中パソコンに向かって、独り孤独に仕事をしている」
そんなふうに思っていませんか?

また、パソコンで完結する仕事、という認識があるなら大きな間違い。

さらに言うと、それで済む仕事とお考えなら、この職種には向いていないかもしれません。

もちろん、パソコンに向かう時間はほかの職種に比べれば長いかもしれません。

でも、実はお客様のところでの打ち合わせの時間の方が長かったりするのです。

SEの仕事はこんな感じ

お客様の要望に応えるのがSEの仕事。

要望や改善点、現行システムの問題点、システム要件を打ち合わせによって聞き出します。

ただし、御用聞きのように「ハイ、ハイ」と何でも聞いていればいいのではなく、
プロとしてこちらから提案したり、不可能なことにはno!と言えなければなりません。

こうしてお客様との話がまとまったら、それに基づいたプログラム仕様書を作成する、
これらがSEの主な仕事です。

SEにとって大事なこと

技術や知識が豊富なのはもちろんのこと。

でも一番大事なのは
「使う人にとって最適なシステムかどうか」を常に意識すること。

そのためには、最新の技術を駆使するだけでなく、
システムの目的とするものや運用、維持・バージョンアップなどに関する費用やイメージまで
十分に相手(ユーザー企業)を理解するための努力と行動、コミュニケーションが重視されることとなります。

また、数人から数十人の規模でチームを組む「プロジェクト」の形でで仕事を行いますから、
チーム内でのコミュニケーション能力や協調性も必要です。

ただ、入社当初は、将来のキャリアアップのために、
まずはプログラマーとして、プログラム開発の実務経験を積まなければなりません。

そのため、パソコンに向かう時間が多くなります。

SEにキャリアアップ後には、顧客の基幹業務を支えるシステム設計や提案に従事できますから、
まさに成長を実感できる職種といえます。

さらに上級のSEになれば、要件定義や外部設計も実施しますし、
チームリーダーとして、進行や予算・クォリティの管理など、
マネジメント能力も要求されるようになってきます。


2009年10月09日

【学生の皆さんへ】採用ステップ&スケジュール

まずはリクナビでエントリーしてください

注意!  注意  注意!
システックスにエントリーしていただく前にご確認ください。
受付制限があります。

  • 四年制大学生、大学院生を2011年3月に卒業予定の方
  • 長野県長野市、長野県松本市、東京都港区、愛知県名古屋市に勤務可能な方

以上の方のみエントリーを受け付けています。

「エントリーはこちら」のをクリックして、エントリーしてください。
エントリーフォームにお答えいただいた方には優先的にシステックス会社説明会の日程をご案内いたします。
また、システックス会社説明会に参加した方のみ筆記試験の受験資格があります。

採用の手順

※合同ガイダンスにも数多く参加しています。ブースでお会いしましょう。

選考に際して

提出書類

履歴書(写真貼付)、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書、作文

選考方法

筆記試験(一般常識)、面接
※お預かりした書類は選考のために使用するもので、他の目的でこれを利用することはありません。

詳しくはこちらから

詳しくはリクナビ2011をご覧ください。


2009年10月08日

【学生の皆さんへ】2011年度 新卒採用活動開始!

2011年度の新卒採用が始まりました

学生の皆さん、こんにちは。

システックスの2011年度の新卒採用が始まりました。

まず、システックスとはどういう会社なのか、簡単にご説明します。

主な事業内容

  • 各種ビジネスシステムのコンサルティング、提案、アプリケーションソフト設計開発
  • パッケージソフト開発
  • クラウドコンピューティング事業

クラウドコンピューティング事業とは・・・
顧客情報の管理や電子メールなどのソフトをインターネット経由で利用する仕組みのこと。
システム利用料はかかるが、自前のサーバーや業務ソフトが不要なためIT投資を抑えられる。

来年、40周年を迎える当社は現在社員数182名。

長野市に本社を構え、松本、東京、名古屋に支社があります。

個別顧客ごとのビジネスアプリケーションや汎用顧客向けのパッケージソフトまで、様々な分野(中でも得意分野は金融・保険・医療)でのソフト開発をしています。

詳しくはこちらから

詳しくはシステックスのWebsiteリクナビ2011をご覧ください。


2009年07月02日

2010年度新卒採用活動を終了いたしました。

株式会社システックスの2010年度新卒採用活動はすべて終了いたしました。

会社説明会に来てくださった皆さん、
筆記試験・面接に長野の本社まで足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございました。


<<前へ 次へ>>