HOME

システム開発の株式会社システックス

システックス公式ブログ

2009年09月28日

国定忠治縁の地「権堂」を忠治に扮してパレード

9月26日(土)、長野市の権堂商店街で「国定忠治まつり」が行われました。
縦じまの合羽姿の忠治に扮した50人もの人が権堂の町を長野駅方面まで練り歩きました。
国定忠治パレード

権堂商店街にある秋葉神社の境内には国定忠治の墓があり、縁の深い地。
地域の活性化のためのイベントは、和太鼓の演奏、地元劇団による忠治の演劇、落語など盛りだくさん。
大盛況で幕を閉じました。

この日の衣装はなんと40年前のイベント時のものだとか。

忠治に扮した社長の北村です

忠治に扮した社長の北村です


2009年09月24日

システックス映画試写会「ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~」

システックス映画試写会のお知らせです。
ヴィヨンの妻

2009年10月10日(土)全国東宝系ロードショー「ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~」の試写会に
抽選で50組100名様ご招待いたします。

詳細・応募方法はCMでご確認ください。


2009年09月24日

お役立ちビジネス無料素材(CD・DVDのクリップアート)のご紹介

【書式の王様】
CD/DVDのイラスト(クリップアート)素材です。無料でダウンロードできます。
CD/DVDのテンプレート、書式、文例、雛形を無料でダウンロードするなら書式の王様

書式の王様

【Microsoft Office Online】
種類が豊富でなんでもあります。
クリップ アート はMicrosoft Office Online

Microsoft Office Online

【Clip Art Factory】
【RICOH DigiClip】-CLIP ART Factory

clip art factory


2009年09月18日

お役立ちビジネス無料素材(パンフレット・チラシのテンプレート)のご紹介

パンフレット・リーフレットの無料テンプレートをご紹介します。

Microsoft Ofifice Online

パンフレット – テンプレート – Microsoft Office Online
種類・デザインが豊富なサイト。
ビジネスパンフレットから学校行事のパンフレットまで幅広くそろっています。
microsoft-officeOnline

B-Forms.biz

POP作成に役立つ、様々なテンプレートがダウンロードできます。
【POPプライスカード – ビジネス文書のポータルサイト B-Form.biz(ビーフォームビズ)】

B-Forms.biz

Poster&POP

パンフレットのほかに販促用チラシ・POP、プライスカード等があります。
てんぷればんく

てんぷればんく

Printout Factory

全部無料で使えるテンプレート・素材集
プリントアウトファクトリー 建築業向けテンプレートファクトリー

プリントアウトファクトリー

COREL

チラシのテンプレート3種類が無料ダウンロードできます
CorelDRAW Graphics Suite X4

COREL


2009年09月12日

システックス映画試写会【TAJOMARU】

先日、映画【TAJOMARU】の試写会が行われました。
足を運んでくださったお客様、ありがとうございました。

tajyomaru

今回試写会を行った【TAJOMARU】は9月12日(日)より全国ロードショーです。

システックスでは、今後もどんどん映画試写会を開催する予定です。
どうぞお楽しみに。


2009年09月10日

Ajax入門(JavaScriptとAjax)

はじめに

IT業界に(特にWebの世界で)「Ajax」という言葉が流行りだして、しばらく経ちます。
そして、現在では、もはや開発技術の一つとして立派に確立した地位を得るまでに至りました。
システックスでも、PartyWebをはじめ、いくつかの開発事例の中で Ajax が採り入れられるようになっています。

『Ajax入門』では、そんな「Ajax」とシステックスの関わりを書いていこうと思います。

Ajaxとは?

IT業界の方なら、もうご存知の方も多いでしょうけど、何事も基本から、ということで。

「Ajax」の正式名称は、「Asynchronous JavaScript + XML」といいます。
直訳すれば、「非同期通信するJavascript と XML の技術の集まり」といったところでしょうか。
(ちなみに、略称の「Ajax」の読み方は、「エイジャックス」とか「アジャックス」が主流のようです。)

いきなりコムズカシイですが、その実体は、・・・ただの“Javascriptの塊”です。

はて?
ただの“Javascriptの塊”に何ができるんでしょう? 何がそんなにスゴいんでしょう?

・・・と、その前に、すこしWebの世界の思い出話を紐解いてみましょう。

Javascript黎明期

実は、Ajaxを構成する「Javascript」「XML」「非同期通信するJavascript」という技術自体は、別に、目新しい技術でもなんでもありません。
「Javascript」に至っては、それこそ、Web(インターネット)の世界が普及し始めた頃から、すでに存在している技術です。

当時、Javascript の出現により、動きのないタダのHTMLファイルだけのWebサイト(ホームページ)に対して、様々な動きやギミックが付けられるようになりました。
それにより、ユーザーに使いやすいWebサイトをつくることができるようになりました。

ただ、当初のJavascriptはまだ黎明期で、今で言う「Google Map」のようなホームページを作ることは非常に困難でした。
なにせ、
「Webページ内で、再読込することなしに、地図をドラッグする」
なんてフクザツカイキな動き、当時のJavascriptだけで実現できる人は、そうはいませんでした。
もちろん、当時だって、やろうと思えばJavascriptでも実現することはできたと思います。
でも、そう“簡単”にはいきませんでした。

簡単にいかなかった理由の一つとして挙げられるのが、
「ブラウザ(のバージョン)ごとに、Javascriptの命令の書き方や挙動が異なる時がある。」
という事実でした。
例えば、全く同じJavascriptを書いたとしても、IE5ではうまく動いても、IE6では全く動かなかったりしたわけです。
(その逆のパターンもありました。)

当時は、まだ「Web標準」という言葉が定着していなかった時代でした。
各社・各団体が、それぞれ独自色を備えたブラウザを提供していた時代だったのです。

この事実は、Webサイトの作り手としては、大変な労力を強いられることになりました。

Webサイトを公開したとしても、ユーザーとしては、どのブラウザで閲覧するかは自由です。
つまり、作り手としては、ユーザーがどのブラウザで閲覧するか分からないわけです。
前述の通り、ブラウザが異なれば、動きが変わってしまうかもしれません。

どんなブラウザでも同じような動きになるように対応するのであれば、まず、各ブラウザに合わせて、Javascriptの命令を書き換えなくてはならず、かつ、ちゃんと動くか全てのブラウザで確認していかなくてはならなかったのです。
メジャーで使われているブラウザに限定したとしても、バージョン違いも含めれば、最低2~3個以上のブラウザに対応する必要があります。

極めてメンドーです。
「Webページ内で、再読込することなしに、~」のような複雑な動きをつけるとしたら、そのメンドーさは莫大になります。

他にも、メンドーだった理由として、
「特殊なHTMLの使い方をしないといけなくて、それによりWebページの作り方が多少制限されてしまう。」
「まだ技術的にバグが多く、それを回避するための労力を必要としてしまう。」
などが挙げられます。

・・・そのメンドーさ加減を“劇的に”解消したのが、「Ajax」でした。

Ajax の登場

「Ajax」という言葉が流行りだしたのは、「Google Map」の登場がきっかけでした。

思い出してみてください。
「Google Map」の登場以前だって、地図検索できるWebサイトはいくらでもあったはずです。
でも、「Google Map」が他社・他団体のサービスより優れていたのは、
「一度表示した地図を、“再読込なしで”ドラッグして動かしたり、拡大・縮小できること」でした。
このインタラクティブかつ軽快な動きは、当時のユーザーの度肝を抜きました。(私もその一人です。)

同時に、当時のWeb開発者にとっては、
その「Google Map」が、特別な新技術を使って作られたのではなく、
元からあった「Javascript」を応用したに過ぎないことを知ったときには、さらに度肝を抜かれたことでしょう。

この出来事は、Webサイトの新たな可能性を開いた、とも言えます。
この「Google Map」の登場が、Ajaxの知名度を爆発的に増加させてくれました。

次回予告

次回は、Ajaxの中でも比較的とっつきやすい jQuery や Thickbox などの活用例をもとに、
Ajax の導入の仕方とその容易さについてご紹介できればと思います。