システックス公式ブログ
2012年03月28日
入社前研修がはじまりました
本日より、4月1日入社の新入社員の皆さんに集まっていただき、入社前研修を行っています。
会社や社の規定についての説明や、様々な手続きを行います。また、本社ビルを利用するにあたっての説明等も各フロアを案内しながら行いますので、1月以降に入社した中途社員の方にも参加してもらっています。

当社の製品でもある「勤怠システム(静脈認証)」に、指の静脈パターンを登録します。当社はこれと社員証を使った勤怠管理を行っています。

時間外の入館方法は、覚えておかないと大変です。

総務部の事務室には、何かと訪れる機会が多いですね。
今日から3日間の研修で、最終日の午後には期末大会が待っています。全社員と対面するのは年に一度だけです。緊張すると思いますが、頑張ってくださいね。
2012年03月26日
本社ビルのガラス交換工事を行いました
3月も下旬に入り、先日積もった雪はすっかり消えましたが今朝も雪が降っており、長野はまだまだ寒い日が続いています。そんな安定しない3月の天候の中、本社ビルのガラス交換工事を行いました。
以前より本社ビルの2Fのガラスに亀裂が入っていました。ワイヤー入りの厚いガラスが、直射日光や温度差による収縮度と膨張度の違いによって生じてしまったもので、年々気になるようになり、ついに交換することとなりました。

大きな特注のガラスですので、交換工事はとても大掛りなものになりました。
外すのは、いくつかに分割しないとできません。

リフト車(というのでしょうか)を使って外にガラスを出し、外から新しいガラスを搬入していました。

ここは、社内研修や打ち合わせを行うフロアとなっています。
今週より、4月入社社員の入社前研修が始まります。新しいガラスでお迎えします。
2012年03月13日
春の雪が降りました
先週、近付く春の話題を掲載したばかりですが、長野市は週末からまた冬に逆戻りしたかのように雪が降りました。
冬と春がせめぎ合っているようでめまぐるしく天気が変わり、3月10日(土)は雪が降って寒かったのですが、11日(日)は晴天で暖かかでしたので、AC長野パルセイロの開幕戦は観戦日和となったものの、その夜からまた雪となり、12日(月)は吹雪でとても寒い一日となりました。

12日(月)は、一日中吹雪いたり、止んだりしていました。水分を含んだ重い雪で風も強く、夜帰宅するときが大変でした。
そして今日13日(火)、寒い朝でしたが、晴天です。

夜の間にはずいぶん積りましたが、今日の暖かな日差しであっという間にとけることでしょう。
昨年雪片付けの記事を書いたのは2月15日でしたので、今年の春の雪は遅かったようです。これで最後、となってほしいですね。
2012年03月12日
AC長野パルセイロ2012開幕戦 勝利しました!
3月11日(日)、AC長野パルセイロ はホーム、南長野運動公園に静岡の藤枝MYFC を迎えて、開幕戦を行いました。いよいよ2012シーズン開始です。
前日は雪が降りましたが、日曜日は一転して晴天の暖かい一日となりました。
オレンジ色が客席を埋め、たくさんの応援が選手たちを後押ししました!
試合は4-0でパルセイロの大勝利でした!
システックスは今年もスポンサーとして、パルセイロを応援していきます。
2012年03月09日
春よ、来い♪
3月になってだいぶ寒さが緩み、こちら長野では、雨の日が多くなりました。
長野市街地の雪はすっかり溶けていますが、まだ雪が降る予報が出ているのは気になります。
システックス本社近くの河原で小さな春を見つけました。
ネコヤナギ 「渓流の春を知らせる植物」なのだそうです
オオイヌノフグリ
雀さん えさを探しているのでしょうか
日に日に暖かくなってきていますが、桜が咲くのはまだ先ですね。
2012年03月01日
第92回SXGCゴルフコンペ開催
第92回SXGCゴルフコンペが2月26日(日)「下仁田カントリークラブ」で開催されました。この時期は長野県内のゴルフ場はオフシーズンのため、お隣の群馬県のゴルフ場での開催となります。
冬空の下、ゲスト4名を迎えた総勢20名でのプレーとなりました。

長野市以北では雪が降ったこの日は気温が低く、思うように体が動かないと嘆く声が聞かれる中、見事なドライバーの飛距離を見せた切久保さんが優勝しました。賞品は松坂牛。「美味しくいただきます」とのコメントを頂戴しました。

これにて2011シーズンは終了。来シーズンの初戦は5月の予定です。